理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職が要介護者の自宅を訪問し、高齢者の心身機能の維持・回復や、日常生活の自立を目指したリハビリを提供します。 病気やケガ、老化によって衰えてしまった身体機能や体力を取り戻したり維持したりするためのトレーニングはもちろん、歩行や食事、トイレといった日常生活動作の訓練や改善のための取り組みなども行います。
継続したリハビリを受けたいけれど様々な理由から通院するのが難しい方や、自宅でのリハビリ方法や家族が介助する時の方法を指導してもらいたい方などに最適です。
・要介護認定(要介護1~5)を受けている方 *40~64歳の方でも特定疾病により介護認定が下りていれば利用可能です
*要支援(1~2)の方は介護予防訪問リハビリテーションの対象となります
・主治医から「訪問リハビリテーションが必要」と認められている方
月曜日~金曜日(午前 9 時~午後 5 時)
★訪問リハビリテーション料金 | |||
---|---|---|---|
負担割合 | 自己負担額 | 内容 | |
訪問リハビリテーション (要介護1〜5の方) |
1割 | 307円 | 医師の指示による、訪問リハビリ計画書に基づきリハビリを実施 |
2割 | 614円 | ||
3割 | 921円 |
★訪問リハビリ加算項目 | |||||
---|---|---|---|---|---|
サービス項目 | 単位 | 自己負担 | 内容 | ||
1割 | 2割 | 3割 | |||
リハビリテーション マネジメント加算(A)イ |
月 | 180円 | 360円 | 540円 | 訪問リハビリテーション計画について、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご利用者またはそのご家族に説明を行い、同意を得て、その内容等を医師に報告した場合に加算となります。 |
リハビリテーション マネジメント加算(A)ロ |
月 | 213円 | 426円 | 639円 | 訪問リハビリテーション計画について、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご利用者またはそのご家族に説明を行い、同意を得てその内容等を医師に報告した上で、 訪問リハビリテーション計画書等の内容等の情報を厚生労働省に提出した場合に加算となります。 |
リハビリテーション マネジメント加算(B)イ |
月 | 450円 | 900円 | 1350円 | 訪問リハビリテーション計画について、医師がご利用者またはそのご家族に説明を行い、同意を得た場合に加算となります。 |
リハビリテーション マネジメント加算(B)ロ |
月 | 483円 | 966円 | 1449円 | 訪問リハビリテーション計画について、 医師がご利用者またはそのご家族に説明を行い、同意を得た上で、 訪問リハビリテーション計画書等の内容等の情報を厚生労働省に提出した場合に加算となります。 |
短期集中リハビリテーション加算 | 回 | 200円 | 400円 | 600円 | (退院退所日又は認定日から3ヶ月以内) 利用者の方に対して集中的にリハビリテーションを実施した場合に加算となります。 |
特別地域加算 | 特定の地域に居住する者へサービス提供を行った場合に15%が乗算されます。 |
★予防リハビリテーション料金 | |||
---|---|---|---|
提供時間 9:00〜17:00 | 負担割合 | 自己負担額 | 内容 |
予防訪問リハビリテーション (要介護1・2の方) |
1割 | 307円 | 医師の指示による、訪問リハビリ計画書に基づきリハビリを実施 |
2割 | 614円 | ||
3割 | 921円 |
★予防訪問リハビリ加算項目 | |||||
---|---|---|---|---|---|
サービス項目 | 単位 | 自己負担 | 内容 | ||
1割 | 2割 | 3割 | |||
短期集中リハビリテーション加算 | 回 | 200円 | 400円 | 600円 | (退院退所日又は認定日から3ヶ月以内) 利用者の方に対して集中的にリハビリテーションを実施した場合に加算となります。 |
特別地域加算 | 特定の地域に居住する者へサービス提供を行った場合に15%が乗算されます。 |
担当のケアマネージャーへご相談下さい
〒018-1214 秋田県由利本荘市岩城冨田字根本9-3
電話:0184-62-5001
内容をお読みになり、ご不明な点はお問い合わせください。
かかりつけの医療機関、主治医に提出し記入をご依頼ください。